2回目の花見・・・
2017-04-10
今年の桜は開花が、ほぼ一週間ずれ込んだので幸運にも花見が2回できました。
今回は県内の美祢市・さくら公園ですが初めての場所だったにもかかわらず予想
以上に春色に染める桜には感動しました。
だいたい、桜の開花や紅葉を気に留めたり感動したりすること自体、年齢を重ねた
証拠でしょうね。
厚狭川に首を垂れるように咲き誇る桜の群集。
しかもここの桜の木は、幹が大きく一本一本の桜のボリューム感は満点。
カメラを持参して行かなかったのには、悔いが残ります。
雨も降りしきる天候だったのですが帰り道のついでに、大寧寺に寄ってみました。
この時点では、もうヘロヘロ状態でしたねー(汗)
JR西日本の情報誌・西Naviの今月号にこちらの桜が紹介されていました。
スポンサーサイト
2017年・満開の桜
2017-04-09
待ち人(列車)来らず・・・
2017-04-07
聖地・岡見
2017-04-05
2017年・花見
2017-04-04
例年に比べソメイヨシノの開花が遅れてるなか、広島市内のとある場所で恒例の
花見に参加して来ました。
4月下旬並みの気温でお日様カンカンのなかでの、しかも昼間のアルコールは
ウーン・・・・確かに応えた(汗)
それにしても今年の開花は確かに遅いですね。
いつもの場所に来た時は「4分咲きかなあー」なんて言う気がしてたのですがね。
今日の好天気で気のせいかというか皆の一致した意見ですが、数時間でアッと言う間に一気に花びらも開きました。
山口県内はわかりませんが、おそらく週末は満開かも。
でも天気は下り坂らしい・・・・
経費節約というか公園内なので焼き物は厳禁。
毎年のことですが、イオン系のスーパーで惣菜を買い込んでの花見です。
【撮影日:2017.4.4】
早起きは三文の徳
2017-04-03
「早起きは三文の徳」ということわざがあるんですが、早く起きるのは健康にも
良いし、仕事も家事もはかどる・・・・
今日はまさしく早起きして、山陰本線を北へまっしぐら。
列車本数が少ないので効率よく撮りたいので、車を走らせながらいろいろ頭を
悩ませながらも、一発目はとりあえずこちらに構えました。
棚田で有名な場所なんで、できたらシーズンに入って来たかったのですが、
まあー天気もいいし、海の色も出てるようなので・・・結果よかったかな?
急いで撤収して次なる場所を目指したのですが、時間を読み違える痛恨のミス
を犯し、なんと設定途中にキハが通過。
横構図は撮れずじまいでした。
ここは鬼門だな(爆)
特別なトワイライトではいつも満員御礼というか、大激パだったこの場所。
結局こちらには、近づくことも、もちろん撮ることもできませんでした。
本日はまあー当然ですが、自分ひとり。
マッタリと気持ちよく撮影が楽しめました。
さくら
2017-04-01